戦略経営者倶楽部(SMC)は、株式会社エム・エム・プランが主宰する経営者クラブです。サービスメニューは、セミナーや勉強会、交流会だけではありません。経営者が真の力を発揮するには、経営力と共に心身の健康や文化的教養、資産力の増強も必要です。各分野の専門家と協力し(SMCビジネスドクター:医療や未病の専門家、経営・経済等の専門家、資産運用や投資の専門家、日本文化や芸能、スポーツ等の専門家)SMC会員のイベントや個別相談に対応しております。
・心身の健康
・経営の改善
・財産の保全と運用
・文化の修養
経営の改善
大髙友紀先生
(税理士法人大高事務所代表)
・JSK事業戦略研究会副会長
・NPO法人関西事業支援機構会長
『1』 販売なくして事業なし。
事業を起こすことは自分が、商品が売れてお代金を頂戴して、そのお金で新たな商品を仕入れて、お客の望む商品の品揃えをして、お客様に買って頂く、この繰り返しであります。
ゆえに販売なくして事業なし。売れることが最初にありきです。
『2』 財務無くして経営なし。
そして、その次に来るものが、財務無くして経営なし。
経理が分からんで経営などできません。会社の、事業のお金の動きが分からないでは経営などできません。経営者には簿記3級程度の知識は求められます。専門家になるのではなく、会計の会話ができるようになることです。
『3』 計画無くして未来なし。
3番目は計画無くして未来なし。
航海に例えて、会計的に言いますと経営計画のない経営は羅針盤のない経営であると申します。経営計画を作るべきだと他人様は言って下さるが、作成するのは手間がかかりなかなか大変です。そこで、私は申し上げるのは、皆様、それぞれ自分の思いを持っていらっしゃいます。それをA4のワンシートに自分の思いを走り書きで書くだけで良いから書くことなのです。未来は不確実で思い通りには行きませんが、書くことによって思いは実現します。
内橋慎一先生(税理士,内橋慎一税理士事務所所長)
・JSK事業戦略研究会々員
東証1部上場企業にてディスクローズ業務に携わった後、税理士事務所勤務を経て、不動産、IT、アパレル等中小企業の財務担当役員として上場準備、企業グループ内組織再編、資金調達などに携わる。
2004年10月内橋税理士事務所を設立。
法人税、資産税の実務をベースとして組織再編と事業再生、事業承継対策の経営指導を得意としている。BS改善のための組織再編や事業計画作成もサポートする。
税理士としての立ち位置だけでなく“クライアントの問題解決”という視点を大切にした指導に定評がある。
経営指導の質と成果を上げるため、法律や金融、新産業技術の勉強会にも積極的に参加し、指導レベルの向上と問題解決のためのネットワークに力を注いでいる。
・JP戦略税務研究会会員
・NPO法人関西事業再生支援センター会員
・JSK事業戦略研究会々員
❏著書等
事業再生学 ~中小企業の経営管理と危機対応~ 上・中・下
執筆協力
禅定貞男先生
(税理士法人 銀河)
NPO関西事業支援機構副会長
税理士ファイナンシャルプランナー JSK認定事業再生コンサルタント 大阪NPOセンター認定NPOコンサルタント NPO関西事業再生支援センター 理事長 NPO法人ウィルサポート関西 副理事長
上野良治先生
・ NPO首都圏事業支援機構理事長
認定事業再生士(CTP:Certified Turnaround Professional)
首都圏ビジネス支援センターLLP 代表パートナー株式会社ベネフィットコンサルティング 代表取締役JSKパートナーズ株式会社(事業再生ファンド) 取締役株式会社経営財務支援協会 執行役員
小林進 Susumu Kobayashi
所属:
NPO関西事業再生支援センター会員(実抜委員会・委員長),JSK事業再生研究会会員
主な経歴:
・地銀(大阪)22年勤務/主に中小企業への融資業務を担当
・株式会社RGマネジメント代表取締役(現職)
主な講演テーマ:
・中小企業の金融事情
・金融派生商品(デリバティブ)の損失回避策
最近の活動状況:
・経営コンサルティング(事業再生、資金調達、デリバティブ対策)
・セミナー講師(事業再生研究会)
・平成27年度地域創業促進支援事業(経産省)の創業スクールの実施
Webやfacebook:
・法人HP:http://www.npo-kansai.org/
・facebook:http://www.facebook.com/tonkoba
佐久間信司先生(弁護士)
名古屋第一法律事務所
・NPO東海事業支援機構理事長
1985年4月旧名古屋弁護士会に登録。
以後26年間,現愛知県弁護士会に所属して弁護士業務に従事。
中小企業支援法務(事業再生や事業承継の指導,事業者の倒産処理,M&A指導,企業顧問業務など)など会社法務が中心。
❏中小企業ポータルサイト「経革広場」投稿記事
谷原誠先生(弁護士)
みらい総合法律事務所代表パートナー
・JSK事業戦略研究会々員
平成6年4月 弁護士登録(東京弁護士会)
平成13年度 東京弁護士会常議員・代議員
平成13年~平成24年 財団法人日本体操協会理事
平成15年~ 社団法人日本新体操連盟理事
平成21年 税理士登録
平成20年~平成27年 アイ・アール債権回収株式会社 取締役
❏著作の紹介Amazon
❏谷原誠ブログの紹介
❏谷原誠facebookの紹介
今井多恵子先生(弁護士)
ist総合法律事務所代表パートナー
・JSK事業戦略研究会々員
・慶應義塾大学法学部法律学科卒業
・2006年(平成18年)最高裁判所司法研修終了
・弁護士登録(第二東京弁護士会所属)
都内企業法務系事務所を経て、2013年齋藤弁護士、高嶋弁護士とともに麹町にてist総合法律事務所を開設。
著書として、「住宅建築トラブル相談ハンドブック」(共著、新日本法規)、
「会社設立のしかたがよくわかる本」(共著、ソーテック社)、
「事業承継のツボとコツがゼッタイにわかる本」(共著、秀和システム)等。
❏著作の紹介Amazon
五十嵐勉先生(株式会社五十嵐コンサルティングオフィス代表)
・JSK事業戦略研究会々員
東京の下町から中小企業に元気を発信する「町コン」五十嵐勉氏。
「町コン」とは、地元密着した町医者的なコンサルタントをいい、「町コン」は五十嵐氏によって登録商標されている。
「中小企業の経営者の悩みを59分で解決します」を信条に、最初の30分で話を聴き、20分で質問をし、残りの9分で方向性を出す。経営者はやるべきことが見えてくる。創業以来600社以上の会社を指導。経営指導の中で気づいたことは、会社は潰れるようにできているということ。何もしないと、何も手を打たないと、会社は潰れる。会社が潰れずに元気な会社にするには、優れた経営戦略を必要とする。
❏ブログ/ http://daruma8.exblog.jp/
❏ホームページ/ http://www.igarashireport.com/
勘坂剛正先生(株式会社フューチャーソリューションズ代表)
・JSK事業戦略研究会々員
S.40年生。筑波大学卒。熊谷組にて不良債権処理、新規事業立ち上げ、グループ会社再編業務に 従事。その後船井財産コンサルタンツ、オリックスM&AソリューションズにてM&A、企業再生、再生ファンド業務に携わる。BFCAの理念に賛同し、コンサルタントして参加する。
吉野兼司先生(株式会社FGグループ代表)
・JSK事業戦略研究会々員
S.40年生。埼玉県出身。平成14年5月より企業/事業再生・FCコンサルティングを開始。平成18年より小売店舗20店舗を展開、平成21年9月中小企業に特化した事業再生FGグループを設立。
高橋章先生
・BFCA経営財務支援協会・会長
S.38年生。
東京大学卒後さくら銀行(現三井住友銀行)入行、企画部門でアットローン等リテール金融の新規事業を数々立ち上げ当歴任。
金融機関退職後、サービサー会社の設立し代表就任。
中小企業向け金融コンサルタントとして活躍後、2011年BFCA取締役就任現職。
山本広高先生
・BFCA経営財務支援協会・取締役
1977年生。
群馬大学大学院卒ご渡米、フロリダの大学院にて2004年MBA取得。
2004年 アクセンチュア㈱入社後ビジネス統合部門にてコンサルティング業務等に従事。
2011年 BFCA取締役に就任現職。経営戦略指導、経営システム構築、実抜計画指導等、経営規模の大小にとらわれずに幅広く活躍中。